1
ライチーが夢にまで見た車=MAZDA RX-8 が来ました。
クリオ兄貴の車=RSX が来て、もだえるほどうらやましかったあの日から1年、
筋トレに励み、ピアスをして、小麦色に肌を焼いて、丸刈りになって...と
イメチェンにイメチェンを重ねながら、この日に備えていました。(笑)

うしろから見ると、こんな感じ。高校生らしく...ナ~イ。

車を探してもらったCarbankさんのHPの中で、
「最強・最速の兄弟」と紹介してもらったのが嬉しくてたまらない様子...
ライチーが私のPCの前に座っているなと思うと、必ずそのページを出しています。(爆)
「昨日も見たよ」とは言わないであげよう。
15年前、クリオの幼稚園の入園祝いに自転車を買ったら
ライチーが毎日ゴネにゴネて、2才になるかならないかのオムツ坊主に
もう一台買わされたことを思い出します。
夜、洗車をする人間がまた増えてしまいました。(^^ゞ
ビクターくんに手伝わせています。ごめんよ~

一方、こちらは兄貴のクリオです。
なんだ、なんだ? どーしてまたタイヤをはずしているのか。理解不能...

弟の車を見て「ふ~ん、いいじゃん」という感想。
「ちょっと乗らせて」とか「エンジン見せて」とかもありません。
ニヤリとしながら傍観しております。
クリオに初めて車以外の趣味ができました。
ジョギングに出かけるところ。うるさそーに振り向いた...

見送るサンディ。
この玄関前のゲート、メチャ便利です。

■
[PR]
▲
by labdy
| 2008-08-29 16:33
再度オリンピックネタです。これが最後です。(笑)
陸上の400mリレーで毎度バトンパスを失敗するアメリカチームですが、
今日、解説者がマジ顔でバトン(アメリカ人はスティックと言うのね)の形が悪い
と言っとりました。掌が平らなのにバトンが丸いのが悪いって。(☉_☉)!
次回は板を持って走れ!
日本代表の朝原選手は、同じ大学出身ということもあって、ズーッと応援していました。
コーチをつけない(=人の言うなりにならない)で、自分のアイディアで練習する
のは有名な話ですが、それがなんとも同志社ボーイらしいこと!
36才。最後のオリンピックの最後のレースで銅メダル。
良かったの~ぉ。おめでとう。


朝原選手の奥さんは、シンクロナイズドスイミングで銅メダル2個(バルセロナ五輪)の
奥野史子さんですって。まったく知りませんでした。でも、とっても嬉しい。
奥野さんは、頭が良くて人柄も抜群ですからね。それに同じく同志社出身。
五輪後は、ラスベガスの最高峰と言われる水のショー「O」(オー)に出演していました。
かっちょい~
「朝原は最高の夫で最高の父親。200%です。」ですって。
うらやまし~ 50%くらい分けて~
*******************************
ライチーの車が秒読み段階です。ただ今整備中...
中古車ですよ、念のため。
クリオが17才と5ヶ月で自分の車を手に入れたので、5月が誕生日のライチーにも
10月頃には車を買わされる予感がしていました。
予約してから2ヶ月かかったクリオのケースを持ち出されて、
そろそろ予約することに同意したのはつい先日のこと、もう見つかっちゃったじゃないの!
そう言えば、クリオの欲しがった車は生産台数が少なくて見つかりにくいんだった。
またまた、どーやらハメられた... ░░░░░░░░░░░░
シフトの車がもう一台! また黒いヤツだ。(泣)
どーするんだ、我が家のガレージ事情。どーするんだ、我が家の財政事情!

毎日、嬉しくて待ち遠しくて幸せなライチー、日光浴中。
ホイールを代えたいだのなんだの言っていますが、全然聞こえませんっ!
窓のティント?黒くしたい? 10年早いっ!

■
[PR]
▲
by labdy
| 2008-08-23 07:22
いや~、北京オリンピックの競泳が終わってしまいました。(寂)
競泳は、オリンピック種目の中で一番好きな競技なので
夜中のハワイ向けの再放送まで観ちゃっていました。アイ、当然の睡眠不足でおま。
それにしても、こちらのテレビは「フェルプスづくし」で、ちょいうんざりですよ。
毎度毎度フェルプスのママが大写しで、報道されすぎですわ。
そりゃ、子供の時からADHDで自閉症だった彼のサクセスストーリーはすごい。
でも、どこの親にだって苦労はあるでしょーが...と、クリオの親は語る。
最後の最後の400mメドレーリレーで、ハッピーエンドでしたね!
クリオやライチーの友達まで呼び集めて、みんなで観ました。(完全強制)
女子も入賞したし、男子は堂々の銅メダル!
おめでと~う!

チームメートに胴上げされる北島クンは幸せそう。
(左にマツ~ダ)

2個の金メダルという個人の偉業もすばらしいけど、やっぱり仲間と一緒に喜べる
のが人の幸せなんだと、つくづく思います。
胴上げ後はプールに投げ込まれちゃってましたネ。(by マツ~ダ)

これは、オリンピックを尻目(文字通り)にお昼寝中のラブラっちょ。

*************************
あ、そうそう、クリオの卒業アルバムを見ていたら

お車サマとのショットがバッチリ載っていました。
クリオ&車はセットだからね...

こんな車に乗ってくる生徒もいたのか... このスピーカーは一体...
親御さんにお見舞い申し上げたい...

■
[PR]
▲
by labdy
| 2008-08-18 04:01
南カリフォルニアの夏は退屈な季節です...
花火もお祭りもないし、祝日もなし。雷も夕立もない、台風も来ない。
年がら年中同じような気候だから、さっさと学校の夏休みも終わってしまった...
ただ青空だけという単調な毎日です。
そんな毎日に嬉しいオリンピック~ (*^_^*)v
テレビから「コスケ~キタジ~マ」とという名前が聞こえるたびに
バタバタと走っております。
「タケ~シマツ~ダ」ファンの私は、もうしばらく落ち着きません。ガンバレ~

同レベル!

祝銅メダル!
飽きに飽きた荷物の整理は置いといて、(だめじゃん)
ベッドルームの一角に自分専用のテレビと電話を確保しました。
シェアしないのだ。ふふん。
予選レースの合間には、サンディの様子を見ることもできます。

日本から持ってきた階段箪笥は、裏側にもとびらがついているので
階段をバラして台形にすれば、テレビ台として使えるのを発見しました。

****************************
家の近所のお散歩コースです。
行きは道路のこっち側、(理由:トイレ=芝生がついてるし...)

突き当たりに、消防署と

コミュニティの公共プールがあって

帰りは、同じ道の反対側の遊歩道をゆっくり歩いて帰ります。
向こうの方に見える家のカタマリの中に、前の家が見えそうで...見えないっ

■
[PR]
▲
by labdy
| 2008-08-12 17:59
1